ボルダリングはぼっちが多数派!?ひとりで始められる魅力に迫る!
ボルダリングとは ボルダリングしたいけど、ぼっちにならないか不安・・・ ひとりでも浮かないかな・・・ 会話しないで黙々と登るってどんな感じなんだろう・・・ ぼっちな上、初心者でへたくそだから恥ずかしい・・・ ぼっちだと上達遅いんじゃ・・・ ボルダリングはぼっちが多数派だから大丈夫!ひとりで始められる貴重な趣味!ボルダリング!
ボルダリングとは
最近流行のボルダリング!
東京オリンピックでの正式採用がきまって以来、いろいろなところで目にするようになりましたね!
テレビコマーシャルでもよく見かけますね!
どの企業もこぞってボルダリングのCMばかり、各企業のCMに出演しているクライマーは誰??
5体を駆使して目の前の大きな壁を登りきる達成感から、ボルダリングを趣味にする人もかなり増えてきました!
スポーツとしては非常にシンプルで、
道具を使わずに
手と足だけで
4、5メートル程度の
壁を登る!
だけです。
覚えなければならないルールは他競技他スポーツに比べて段違いに少ないです!
何となくおしゃれでかっこいい印象もあって、始めたい人や気になっている人が非常に多いスポーツです!
運動強度が高いのでダイエット効果も高く、男女問わずお勧めのスポーツです!
ボルダリングしたいけど、ぼっちにならないか不安・・・
結構よく聞く話ですが、やはり皆さんぼっちにならないか心配されている方が多いようです。
アクティブな行動派な方や、コミュ力の高い自信家の方以外はやはり気になるところですよね!
安心してください!
皆さん最初はそう思っています。
でも大丈夫です!
ボルダリングはぼっち率が高いです。
平日などは90%以上の方は、ボッチです!
友達ときている方のほうが圧倒的に少数派ですよ!
あと、壁を登るというのは結構集中力がいります。
飲みの感覚でわいわいやる感じで楽しむのもそれはそれで良いですが、ボルダリングを継続して続けている方は、結構真剣に課題にチャレンジしています。
そういうときって、集中してオブザベしたり、集中してチャレンジすることが多いです。
なので、ひとりで来る方が集中できますから、ぼっちで来る方が圧倒的に多いですよ!
たまに二人とかで来ていても、集中し始めて、ほとんど会話がなくなっているなんてざらにあります!
ボルダリングは基本ぼっちでOKなスポーツですよ!
ひとりでも浮かないかな・・・
はい。全く浮きません!
むしろ大人数で騒いでいる方が迷惑がられますし、実際迷惑です!
皆さんひとりで来られているので、ひとりが当たり前の空間が出来ています!
ひとりで集中してボルダリングを楽しめますよ♪
会話しないで黙々と登るってどんな感じなんだろう・・・
塾と同じです。
皆さん集中しています!
皆さん黙っているときは大抵課題のことを考えています。
失敗したら、どうして失敗したのか考えてます。
上手くいくためにはどうすれば良いかオブザベしています。
単に課題をクリアすることを集中して楽しんでいる感じですよ!
ぼっちな上、初心者でへたくそだから恥ずかしい・・・
あまり、へただなーとかって感じる人は少ない印象です。
みんな、どうやったらクリアできるかをいつも考えています。
へたな人をみていると、こういう風にやった方が良いのに!
とか自分だったらこうやるなとか、そういう思考になっていますよ!
あと、みんなその日の自分の課題をいかにクリアするかばかり考えているので、実は意外とみられていないですよ(笑)
ぼっちだと上達遅いんじゃ・・・
逆に上達が早いこともあります!
会話が無い分、周りや壁やホールドをしっかり観察する時間があります。
良く地方の国公立の大学は優秀と言われてきましたが、これは娯楽がなくて勉強しかすることがないからと言われています。
話したりするボルダリング以外のことがシャットダウンされるので、実は上達が早かったりしますよ!
ボルダリングはぼっちが多数派だから大丈夫!ひとりで始められる貴重な趣味!ボルダリング!
ボルダリングはぼっちが多数派のスポーツです!
これはとても魅力的なことだと思います。
始めやすく続けやすくひとりでも楽しむことが出来る!
趣味としてはとても貴重ではないでしょうか?
私はボルダリングが大好きです!
皆さんもぼっちなど気にせずボルダリングを始めてみませんか!!