こんにちは、アールです。
もうそろそろ暑くなってきましたね。
夏のような暑さと錯覚しますが、
実際の夏はもっと暑いですよね。
夏は屋内スポーツを楽しもう!
1 夏は外で遊びたくない 2 趣味は体を動かすものがいい 3 屋内スポーツのボルダリング 4 今日からさくっと始めよう!
1 夏は外で遊びたくない
夏って外で遊ぶのに躊躇しちゃいますよね。
陽に焼けるし、汗はだらだらかくし。
汗をかくと臭くなるから、行きはいいけど、帰りは出かけたことを若干後悔する。
なんて人、多いですよね。
じゃあ、プールや海はどうか。
これは妙案!早速行ってみよう!
はい。
結果は、プールは満員で寿司詰め状態。海は、混雑で友達とはぐれるなんてことも。
みんなが考えるので、みんなが集まってしまうんですよね。
また、最近は、温暖化の影響で、夏の最高気温も徐々に高まってきています。
毎年熱中症で何人も運ばれていますよね。
そうです。
外は、いろいろ大変なんです。
2 趣味は体を動かすものがいい
でも、インドアでTV?ネット?映画?なんて退屈だよ。。。
体を動かしてスカッとしたい!
なんて人、多いですよね。
ここで注目したいのが屋内スポーツです。
中でも当サイトでは、ボルダリングをお勧めいています。
3 屋内スポーツのボルダリング
室内で岩の変わりに多様な色、多様な形のホールドと呼ばれる突起物が壁につけられた室内型のクライミング施設で、装備を装着せずにクライミングシューズとチョークと呼ばれる滑り止めの粉を使ってクライミングをする事をボルダリングと言います。
本格的なクライミングに比べて、覚える事も少ないので手軽にクライミングを楽しむ事ができることが特徴です。
ボルダリングのメリットは、なんといっても手ぶらで始められることです。
ふらっと行って、さくっと始められます。
そして、登るという行為は、ちっちゃい頃以降はあまり行う機会がないと思いますが、やってみるとこれが楽しいんです。
全身の力を駆使して、指定されたルートを何とか登って行きます。
ルートをクリアして、頂上に登った時は、とてもスカッとして、達成感も何物にも代えがたいものがあります。
そして、体一つで壁を登るという行為はとても運動強度が高いので、ボルダリングはダイエット効果も抜群です。
ボルダリングはダイエットに最適!成長ホルモンが脂肪を燃やす!
4 今日からさくっと始めよう!
ボルダリングは、ふらっと行って、サクッと始められます。ボルダリングジムにちょこっと顔を出してデビューしちゃいましょう。
趣味として始めたい、初心者のためのボルダリングの始め方